日光着物レンタルCOCON NIKKOの店長、遠藤実沙です。
A Family Bond Linked by Sun and Sea:
A Heartwarming Shichi-Go-San Report for Three-Year-Old Lady Umi and Her Australian Family
Posted: November 27, 2025
Category: Uncategorized
Hello, this is Misa Endo, manager of Nikko Kimono Rental COCON NIKKO.
太陽と海が繋ぐ家族の絆:オーストラリアご夫婦と3歳レディ「うみちゃん」の感動七五三レポート
この秋、COCON NIKKOに、国境と文化を超えた、最高の家族の物語を持つファミリーがお越しくださいました。オーストラリアで出会い、愛を育み、海のように広い愛情を持つお嬢さま、うみちゃんと、パパのレックさん、ママのよしかさんのファミリーです。
今回は、お嬢さまのうみちゃんの七五三のお祝い。日本の歴史の地、日光で、家族揃って着物を着てお詣りするという、私たちCOCON NIKKOにとって光栄極まりない記念日となりました。
A Family Bond Linked by Sun and Sea:
A Heartfelt Shichi-Go-San Report for Three-Year-Old Lady Umi and Her Australian Parents**
This autumn, COCON NIKKO welcomed a family whose story beautifully transcends borders and cultures.
A family united by love found in Australia—a vast land embraced by both the Indian and Pacific Oceans. Their daughter, little Lady Umi, whose heart is as wide and gentle as the sea, visited us with her father, Rekku, and her mother, Yoshika.
This visit marked a very special celebration: Umi’s Shichi-Go-San.
For us at COCON NIKKO, it was a profound honor to dress the whole family in kimono for their visit to historic Nikko.
序章:アウトバックと日光—二つの故郷を持つ家族の愛
レックさんとよしかさんの出会いは、インド洋と太平洋に囲まれた、広大な大地を持つオーストラリア。主要都市のシドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、アデレードはいずれも沿岸部にありますが、この国の魅力は、シドニーオペラハウスやグレートバリアリーフのほか、アウトバックと呼ばれる内陸部の広大な砂漠の荒野、そしてカンガルーやカモノハシなどの珍しい動物たちにあります。
そんな自由で壮大なオーストラリアで育ったうみちゃんにとって、日本、そして日光は、パパとママのルーツを感じる、特別な場所です。
Prologue: Two Homes—The Australian Outback and Nikko
Rekku and Yoshika first met in Australia, a land known for its immense deserts, unique wildlife, and vibrant coastal cities like Sydney, Brisbane, Melbourne, Perth, and Adelaide. Beyond icons such as the Sydney Opera House and the Great Barrier Reef, Australia’s true charm lies in its free, wild, and abundant nature—kangaroos, platypuses, and the endless Outback.
For little Umi, who grew up in this open and adventurous land, Japan—and especially Nikko—holds deep significance as the place where her parents’ roots connect.
1. パパさんの「日光愛」と着物への期待
特にパパのレックさんは、日本の文化、そして日光の歴史と美しさに深く魅了されており、なんと月に一度は日光にいらしてくださっているとのこと!このパパさんの深い「日光愛」が、今回のうみちゃんの七五三の舞台を、日光東照宮に選ばせた最大の理由でしょう。
うみちゃん自身も、日光で着物を着ることを、とても楽しみにしてくださり、そのキラキラとした瞳には、着物への憧れと、家族で祝う特別な日への期待が満ち溢れていました。
1. Dad’s Deep Love for Nikko and the Joy of Kimono
Umi’s father, Rekku, is profoundly captivated by Japanese culture and the history and beauty of Nikko.
To our amazement, he visits Nikko almost once every month!
It’s clear that his deep affection for Nikko was the biggest reason why the family chose Nikko Toshogu Shrine as the stage for Umi’s Shichi-Go-San.
Umi herself was thrilled to wear a kimono in Nikko. Her sparkling eyes were filled with admiration for kimono and excitement for this special day they would celebrate together as a family.
2. 事前準備の安心感—COCON NIKKOのホスピタリティ
• WEBでの安心予約: うみちゃんは、事前にWEBで着物を選んでご予約いただきました。これにより、当日のお支度時間が短縮され、家族全員がリラックスして記念日を迎えられます。
• パパさんの袴もバッチリ: 心配されていたパパさんレックさんの袴のサイズも、事前にしっかり確認させていただき、バッチリ。異国の文化を敬愛するパパさんが、日本の正装を纏う。その姿は、家族愛と文化愛の象徴です。
2. Peace of Mind Through Preparation—COCON NIKKO Hospitality
- Easy & reliable online booking:
Umi’s kimono was selected in advance through our website, allowing the big day to unfold smoothly and comfortably. - Dad’s hakama—perfectly prepared:
We carefully confirmed the size of Rekku’s hakama beforehand.
Seeing a father who deeply respects Japanese culture dressed in formal Japanese attire was truly moving—an expression of both family love and cultural love.
Part 1:うみちゃんの七五三—色彩豊かな「花野」に願いを込めて
七五三の主役、うみちゃんが選んだ着物は、その名も「花野(はなの)」。明るい陽光溢れるオーストラリアの大地と、日本の四季折々の花々を思わせる、色彩豊かな一着です。
Part 1: Umi’s Shichi-Go-San—Wishes Woven into the Colorful “Hanano” Kimono
The kimono Umi selected was called “Hanano,” a vibrant piece reminiscent of both Australian sunshine and the blossoming flowers of Japan’s four seasons.
1. 七歳着物「花野」—色とりどりの花に込められた幸せ
• 色彩の祝福: こちらの七歳着物は、明るめの赤地をベースに、朱色・紫色・黄色・水色・緑色など、さまざまな花模様が着物全体にふんだんにあしらわれています。
• デザインの意味: 色とりどりの花は、女の子の健やかな成長と尽きることのない幸せを願う、古来からの意味が込められています。オーストラリアの太陽のような赤と、日本の伝統的な花模様が融合したデザインは、うみちゃんの未来を明るく照らします。
• コーディネートの妙技: COCON NIKKOが提案したのは、この華やかな着物をさらに引き立てるアクセントカラーです。パッと目を引く緑色や黄色の小物でアクセントをつけることで、全体の印象をさらにモダンでフレッシュなものに仕上げました。
1. The Seven-Year Style “Hanano”—A Celebration of Color and Happiness
- A blessing of colors:
With a bright red base adorned with patterns of orange, purple, yellow, light blue, and green flowers, the Hanano kimono reflects the joyful wish for a girl’s healthy growth and everlasting happiness. - Meaningful design:
The blend of Australian sunshine-like red with traditional Japanese florals symbolizes a future full of brightness for Umi. - Expert coordination:
To enhance the kimono’s radiance, we styled it with bold accents in green and yellow, creating a modern and fresh appearance.
2. レトロでクラシカルな「ふわふわアップスタイル」
うみちゃんのヘアスタイルは、七歳のレディにふさわしい、凛とした大人の雰囲気を演出するスタイルです。
• 高めのカールアップ: 高めでまとめたふわふわアップスタイルは、幼さを残しつつも、凛とした雰囲気でお着物に相性バッチリです。うみちゃんの七五三を、レトロでクラシカルに、そして大人っぽく仕上げたいお嬢さまに特におすすめのスタイルです。
• プロの技術: COCON NIKKOのプロの技で、カール一つひとつに愛情を込め、一日中崩れない、最高の七五三ヘアを完成させました。
2. A Retro and Classical “Soft Updo”
Umi’s hairstyle was designed to evoke a graceful, mature charm suitable for a seven-year kimono style.
- High curly updo:
A fluffy, high updo strikes the perfect balance between youthful innocence and refined elegance—ideal for girls who want a retro, classical look for their Shichi-Go-San. - Professional craftsmanship:
Each curl was crafted with love and precision, creating a beautifully enduring hairstyle for the entire day.
Part 2:パパとママ—家族の愛を彩る着物コーディネート
七五三は、子供の成長を祝うと同時に、家族の絆を再確認する日です。パパとママの着物姿が、うみちゃんの晴れの日をさらに格調高く彩ります。
Part 2: Dad and Mom—Kimono Coordination That Completes the Family Portrait
Shichi-Go-San is not only a celebration of a child’s growth but also a moment for families to reconnect through tradition.
The parents’ kimono styles added dignity and harmony to Umi’s special day.
1. ママさん(よしかさん)の訪問着—エレガントベージュ
ママさんが選ばれたのは、うみちゃんの赤地の着物を優しく包み込むような、上品で洗練された訪問着です。
• 訪問着プラン「エレガントベージュ」: 上品で光沢のあるベージュカラーの訪問着は、どんな場所にもふさわしい格調の高さを持ちます。流れるような絵羽模様が美しいデザインで、ママさんの持つ本来の美しさを引き立てます。
• ヘアスタイル—シンプル・イズ・ビューティフル: ヘアスタイルは、シンプルに耳下でまとめたスタイル。これは、ママさんの本来の綺麗さが引き立つイメージで、派手な装飾がなくても、品格が漂います。
• 華やかさのプラス: ロープ編みや編み込みをプラスすることで、華やかで柔らかい印象が加わり、七五三という祝賀の日にふさわしい優雅さを演出しました。
• 髪飾りの選択: シンプルなヘアスタイルは、髪飾りが一層映えるというメリットもあります。COCON NIKKOのオリジナルの髪飾りが、ママさんの美しさに華を添えました。
1. Mom (Yoshika)’s Elegant Beige Homongi
Yoshika chose a refined homongi that gently complemented Umi’s vibrant red kimono.
- Homongi plan: “Elegant Beige”:
With its graceful sheen and flowing motifs, this beige kimono suited her beautifully and enhanced her natural elegance. - “Simple is Beautiful” Hairstyle:
Her hair was neatly gathered below the ears—simple, refined, and highlighting her natural beauty. - A touch of festivity:
Soft rope braids and weaving added a celebratory charm perfect for Shichi-Go-San. - Hair accessories:
The simplicity of the hairstyle made the accessories shine even more.
Our original COCON NIKKO hair ornaments provided the finishing touch to her elegant look.
2. パパさん(レックさん)の袴姿—異国の文化へのリスペクト
パパのレックさんは、深い日光愛と共に、日本の伝統的な袴を着用されました。
• 和装の格調: 袴姿は、七五三という儀式にふさわしい格調の高さがあります。レックさんの凛とした袴姿は、オーストラリアから来た紳士が日本の文化を深くリスペクトしていることを示し、うみちゃんにとって最高の誇りとなりました。
• 三人の調和: パパの、ママのベージュ、うみちゃんの赤。この色彩の調和が、日光東照宮の朱色や緑の中で、最高の家族写真を完成させました。
2. Dad (Rekku)’s Hakama—A Gesture of Cultural Respect
Rekku proudly wore traditional Japanese hakama.
- Formal dignity:
Hakama hold a special significance for ceremonial occasions like Shichi-Go-San.
His dignified appearance reflected his deep respect for Japanese tradition and surely made Umi feel incredibly proud. - Harmony of colors:
Dad’s calm tones, Mom’s elegant beige, and Umi’s bright red kimono created perfect visual harmony against the iconic reds and greens of the Nikko Toshogu Shrine.
Part 3: 日光東照宮へ—感動のお詣りと最高の満足
皆様お支度が仕上がり、いよいよ日光のハイライト、日光東照宮へとお出かけになりました。
COCON NIKKOでのお支度時間が、そのまま家族の笑顔と感動へと繋がることを実感する瞬間でした。皆様、店内で「とても大満足」の笑顔を見せてくださいました。
• 日光の舞台: 世界遺産である日光東照宮の厳かな空気の中、着物姿の三人が歩む姿は、時を超えた美しさを放っていたことでしょう。うみちゃんにとっては、オーストラリアの広大な景色とは違う、日本の歴史と文化を肌で感じる、特別な体験となったはずです。
Part 3: A Moving Visit to Nikko Toshogu—Perfect Satisfaction
Once preparations were complete, the family set off toward the highlight of the day—Nikko Toshogu.
The smiles they shared within our shop, full of satisfaction and joy, reassured us that their time at COCON NIKKO became part of their cherished memories.
- The stage of Nikko:
Against the solemn beauty of the World Heritage Site, the family’s kimono-clad figures must have looked timelessly beautiful.
For Umi, this was surely a remarkable experience—feeling the depth of Japanese history and culture, so different from the vast landscapes of Australia.
Part 4:心温まるメッセージ—COCON NIKKOスタッフの宝物
後日、私たちCOCON NIKKOスタッフ一同に、涙が出るほど嬉しい、心温まるお手紙が届きました。それは、ママさんと、そして主役のうみちゃんからです。
Part 4: Heartwarming Messages—Treasures for the COCON NIKKO Staff
A few days later, we received letters that moved our entire staff to tears.
They were from Yoshika and, of course, from the star of the day—Umi.
1. ママさんからのメッセージ(よしかさんより)
Misaさん、Lunaさん、Asukaさん昨日は、素晴らしいおもてなしと、プロフェッショナルなサービスをありがとうございました!
海、考住 LEX
プロフェッショナルなサービスへの賛辞: 「素晴らしいおもてなし」と「プロフェッショナルなサービス」という、二つの最高の賛辞をいただけたことは、COCON NIKKOが目指す「最高の体験の提供」が、国境を越えてお客様に届いた証です。
1. Message from Mom (Yoshika)
“Misa, Luna, Asuka—thank you so much for the wonderful hospitality and professional service yesterday!”
Umi, Kozu, LEX
- Praise for professionalism:
Being thanked for both “wonderful hospitality” and “professional service” is the highest compliment for us.
It affirmed that our mission—to offer the very best experience—had reached the hearts of our guests across borders.
2. うみちゃんからのメッセージ(うみちゃんより)
そして、愛らしい可愛いイラスト付きのお手紙には、うみちゃんの素直な感動が綴られていました。
おねえさんたちへ
きれいなきもの、ありがとう。きれいなかみがたありがとう。わたしはまたお店にいきたいです。すてきなカバンもおりがとう。
あの、きもののいろ いちばんすきです!
うみより
純粋な喜び: 「きれいなきもの」「きれいなかみがた」「すてきなカバン」—一つひとつに込められたうみちゃんの純粋な喜びと感謝の気持ちは、私たちスタッフにとって、何物にも代えがたい最高の宝物です。
•「わたしはまたお店にいきたいです。」という言葉は、私たちCOCON NIKKOが、うみちゃんの心に「また着物を着たい」という楽しい思い出を刻めたという、最大の証明です。
• 着物への愛: 「あの、きもののいろ いちばんすきです!」—うみちゃんが選んだ「花野」の色彩が、うみちゃんの心に強く焼きついたこと。これ以上の喜びはありません。
2. A Precious Letter from Umi
Her adorable handwritten note, complete with drawings, read:
To the big sisters,
Thank you for the pretty kimono. Thank you for the pretty hairstyle. I want to go to your shop again.
Thank you for the lovely bag.
I liked that kimono color the best!
From Umi
- Pure joy:
Every word—“pretty kimono,” “pretty hairstyle,” “lovely bag”—was filled with genuine happiness.
For us, these are treasures beyond measure. - “I want to go again.”
These words prove that we succeeded in creating a joyful memory that will stay in her heart forever. - Her love for the kimono:
“I liked that kimono color the best!”
Hearing that the Hanano kimono touched her heart so deeply brings us immeasurable delight.
結び:COCON NIKKOが繋ぐ「幸せの輪」
レックさん、よしかさん、そしてうみちゃん、この度は七五三誠におめでとうございます!
オーストラリアの太陽と、日本の海の愛に育まれたうみちゃんの健やかな成長を、日光の地より心からお祈り申し上げます。皆様の温かい心遣いと、感動的なメッセージは、私たちスタッフの「着物を通して幸せを創造する使命」への大きなエネルギーとなりました。
また次回、レックさんが日光にいらっしゃる際、そしてうみちゃんがさらに大きくなった節目の日には、ぜひCOCON NIKKOへお立ち寄りください。
Misa、Luna、Asukaをはじめ、スタッフ一同、皆様との再会を心よりお待ちしております!
Conclusion: The Circle of Happiness That COCON NIKKO Creates
Rekku, Yoshika, and Umi—congratulations on Umi’s Shichi-Go-San!
From Nikko, we sincerely wish for the healthy growth of Umi, raised with the warmth of Australian sunshine and the love of Japan’s seas.
Your kindness and heartfelt messages have become a great source of inspiration for our mission to “create happiness through kimono.”
We look forward to seeing you again—
when Rekku next visits Nikko, and on each important milestone as Umi grows.
Misa, Luna, Asuka, and all of our staff warmly await your return.
「着物を着る」という体験
「着物を着る」という体験は、あなたの日常に、非日常の輝きを与えてくれます。
それは、まるで魔法にかかったかのように、あなたの心を解き放ち、新たな自分を発見するきっかけとなるかもしれません。
普段は気にも留めなかった建物の細部に目を向けたり、自然の美しさに改めて感動したり、地元の人々との温かい交流が生まれたり…浴衣というフィルターを通して見る日光は、きっと今までとは全く違う表情を見せてくれるはずです。
そして、その日の思い出は、単なる「観光」として消費されるのではなく、あなたの心に深く刻まれ、かけがえのない宝物となるでしょう。
COCON NIKKOは、単に着物をレンタルするだけの場所ではありません。
私たちは、お客様一人ひとりの「最高の思い出作り」を全力でサポートする、あなたの「旅の相棒」でありたいと思っています。
さあ、あなたもCOCON NIKKOで、心ときめく着物旅へ出かけませんか?
私たちは、いつでも笑顔であなたのお越しをお待ちしております!
COCON NIKKOは、東武日光駅から徒歩5分という好立地。駅チカだから、到着してすぐに着付けを済ませて、身軽に観光に出発できます。
手ぶらでOK!必要なものは全て揃っています。
プロの着付けスタッフが、一日中キレイに着こなせるよう、丁寧に心を込めてお手伝いします。

COCON NIKKOとは
世界遺産の社寺が建ち並ぶ日光のまちで、“一生の想い出になる旅”をお手伝いしている着物レンタルサロンです。
COCON NIKKOでは、季節の色や街並みに合わせたレトロモダンな着物を多数ご用意しています。
初めての方でも安心して楽しめるよう、ヘアセットから着付け、コーディネートまでフルサポート。
大切な人と、大切な時間を。COCON NIKKOが贈る、かけがえのない体験
COCON NIKKOがお客様に提供したいのは、単なる着物レンタルではありません。
* 普段とはちょっと違う、装いで:いつもの日常を離れ、特別な装いで新たな一日をスタートする喜び。
* 新たな一面を:着物を身にまとうことで、普段は気づかなかった自分の魅力に気づく瞬間。
* ワクワクドキドキ:初めての着物体験、日光の美しい景色、新しい自分との出会い…その全てが、あなたの心を躍らせ、胸をときめかせるでしょう。
* 特別な時間を過ごせますように:大切なパートナー、親しい友人、愛する家族と、心に残る、かけがえのない時間を過ごしてほしい。そのお手伝いをすることが、私たちの何よりの喜びです。
COCON NIKKOは、ご来店くださるすべてのお客様に、最高の笑顔で、心ゆくまで日光での着物体験を楽しんでいただきたいと心から願っています。
日光での着物体験は、きっとあなたの人生に彩りを加え、忘れられない一日となるでしょう。
さあ、あなたもCOCON NIKKOで、心ときめく着物旅へ出かけませんか?
私たちは、いつでも笑顔であなたのお越しをお待ちしております!
COCON NIKKOは、東武日光駅から徒歩5分という好立地。駅チカだから、到着してすぐに着付けを済ませて、身軽に観光に出発できます。
手ぶらでOK!必要なものは全て揃っています。
プロの着付けスタッフが、一日中キレイに着こなせるよう、丁寧に心を込めてお手伝いします。
COCON NIKKO ご予約はこちらから
24時間ご予約を受け付けております。
翌日返却も可能ですので(お一人様1,650円)
HPからのご予約時にメッセージ欄に翌日返却希望おにご入力ください。
今月の笑顔いっぱいのお客様フォトは、COCON NIKKOの X・Instagram ・TikTok・お客様ギャラリーよりご覧下さい。多くのお客様が、着物姿で最高の笑顔を見せてくださっています。きっと、あなたの着物旅への期待感をさらに高めてくれるはずです。
記念日に、日光観光に、卒業旅行に、着物デートに、女子旅グループに、家族旅行に。どんなシーンでも、COCON NIKKOの着物レンタルは、あなたの旅に彩りを添え、思い出に残るスペシャルな体験をお約束します。
最後に…日光は、ただ観光するだけの場所ではありません。
人と人がつながり、心と心が通じる“縁”の旅の舞台です。
COCON NIKKOの着物とともに、あなたの物語を、ここ日光で始めませんか?
心より、お待ちしております。
私たちは、皆様からのたくさんのご予約を心よりお待ちしております。
さあ、あなたの「非日常」への扉を開きませんか?

世界遺産の街、日光で気軽に着物レンタルができる店
日光着物レンタル COCON NIKKO
〒321-1405
栃木県日光市石屋町425-1
TEL/ 0288-25-6625
営業時間/AM9:30~PM5:30 水曜休
【電車でお越しの場合】
東武日光駅から徒歩約5分
JR日光駅から徒歩約8分
【お車でお越しの場合】
日光宇都宮道路「日光出口」を左に出て「日光I.C入口西交差点」を右折。80メートルほどで東和町の交差点を左折。国道119号線を約450メートル直進すると左側にございます。所要時間は「日光出口」から約8分ほどです。
