春の日光!イベント・お祭りのご案内

鬼怒川温泉 夜桜ライトアップ


[期間] 3月28日~4月6日 18:00~20:30 [場所] 鬼怒川温泉神社、護国神社
[アクセス] 鬼怒川温泉のホテルと会場を結ぶバスが運行、または鬼怒川温泉くろがね橋周辺から徒歩10分
日本の伝統行事であるお花見は、花を愛でるだけでなく、友人や家族と食事やお酒を楽しむイベントです。鬼怒川温泉では、ライトアップされた桜の下で和楽器の演奏や屋台が毎日楽しめます。

シャトルバス運行(片道200円)《4月6日(日)まで毎日運行》※3/29・4/5土曜日バス無料

演奏会《4月6日(日)まで毎日開催》

◆春爛漫 さくら幸せぐるめ◆
この時期限定の幸せメニューをご堪能ください。
詳細はこちらをクリック

日光江戸村

 江戸桜と花火 夢幻タイムトラベル

開催日 2025年3月29日(土)・4月5日(土)の2日間の限定開催

19:00迄の延長営業

花火打上18:50予定

弥生祭


[期間] 4月13日~17日
[場所] 日光二荒山神社ほか
[アクセス] JR日光駅または東武日光駅からバスで約10分

弥生祭では「屋台(山車)」を「家体(やたい)」と呼び、春らしい彩りのヤシオツツジの造花に彩られた11台の「花家体」が繰り出し、華やかに日光に春の訪れを告げます。
4月17日の本祭りでは日光二荒山神社境内に全町の花家体が集合。参道石段に板を敷き詰め、大勢で力を合わせて家体を引き一気に駆け上がる光景は見所の一つ。観光客も引かせてもらえる家体もあります。

弥生祭は1200年の歴史を誇りる由緒ある祭りです。格式どおりに行事を進める中で、ひとつまちがうと町内単位の 「ごた=トラブル」になることから「ごた祭り」とも呼ばれています。
4月16日には宵まつりが執り行われます。この日は旧日光市役所記念公園前広場に各町内の花家体が集合したのちに西・東町全町家体パレードがあり、その後、神橋にて式典および登橋神事(手打式)が行われます。

※花屋台曳きは4月16日と17日のみ
※英語対応のボランティアガイド(黄色い法被着用)がおりますので、お気軽にお尋ねください。