避暑地日光で心も体もひんやり!浴衣で過ごす「涼しい」癒しスポットベスト5

「どこか涼しい場所で、思いっきりリフレッシュしたい!」

【浴衣で涼をまとう夏旅】避暑地日光で心も体もひんやり!


こんにちは!日光着物レンタルCOCON NIKKO店長の遠藤実沙です。
うだるような日本の夏、今年もやってきましたね。


「どこか涼しい場所で、思いっきりリフレッシュしたい!」
「せっかくなら、浴衣を着て、日本の夏を楽しんでみたいけど、暑いのは苦手…」

そんな風に思っている方も多いのではないでしょうか?
頑張る皆さんに、私が自信を持っておすすめしたいのが、「避暑地日光で浴衣をまとい、心ゆくまで『涼』を感じる夏旅」です。

日光は、真夏でも都心より格段に涼しく、その豊かな自然と歴史が織りなす空間は、心と体を癒す、まさに天然のクーラー。COCON NIKKOで涼やかな浴衣や夏着物をまとい、非日常の空間で、最高の夏の思い出を紡ぎませんか?

避暑地日光で浴衣で過ごす涼しいスポットベスト5

ポイント
避暑地日光で浴衣をまとい過ごす夏は、都会の喧騒と暑さから解放され、心身ともに深い癒しを得る最高の体験です。COCON NIKKOの涼やかな浴衣は、旅の非日常感を高め、日本の伝統美を身にまとう喜びをもたらします。

華厳の滝の清涼な水しぶき、中禅寺湖畔の心地よい風、竜頭ノ滝の段瀑美、霧降高原の涼やかな空気、そして日光の渓谷美が織りなす空間は、五感を刺激し、夏の暑さを忘れさせてくれるでしょう。ただ涼しいだけでなく、浴衣姿で美しい景色の中に溶け込み、日本の夏を五感で味わうことで、心に残る特別な夏の物語を紡ぐことができます。

涼を求めて、日光へ

「遠藤店長!今年の夏は、どこか涼しい場所で、思いっきり日本の夏を感じたいんです!」
そう言って、目を輝かせてCOCON NIKKOの暖簾をくぐったのは、仲良しカップルの拓海さんと、その彼女の葵さんでした。
毎年、夏になると「どこへ行こうか?」と悩んでいたけれど、今年は「浴衣で、涼しい場所」というテーマで旅を計画したのだとか。


「日光は、本当に最高の避暑地ですよ!そして、浴衣を着て歩けば、さらに日本の夏を満喫できますよ!」
私の言葉に、二人は笑顔で頷きます。

葵さんが選んだのは、風になびくような薄い水色の、撫子柄の浴衣。拓海さんも、葵さんの浴衣に合わせて、涼しげな紺色の綿麻の浴衣を選びました。


「わぁ、涼しげで素敵ね!」「うん、似合ってるよ!」
お互いの浴衣姿を見て、二人の表情は、すでに期待に満ち溢れています。

COCON NIKKOのスタッフも、「素敵な夏の思い出をたくさん作ってきてくださいね!」と、二人の旅立ちを応援します。
夏の日差しが降り注ぐ中、私たちは、まず日光の奥地、涼を求めて華厳の滝を目指しました。
いろは坂を登るにつれて、ひんやりとした、清々しい風が車内に流れ込んできます。
そして、目の前に現れたのは、轟々と音を立てて流れ落ちる壮大な水のカーテン。


「これが…華厳の滝…!涼しい…!」
二人の表情は、一瞬にして、日頃の暑さを忘れ、輝きに満ちていました。
これは、浴衣をまとい、日光の「涼」を満喫する、特別な夏の物語です。

なぜ「避暑地日光で浴衣」が、最高の夏の過ごし方なの?


日光は、真夏でも都心より格段に涼しい気候と、心身を癒す豊かな自然が魅力の最高の避暑地だからです。そこで涼やかな浴衣をまとうことで、日本の伝統的な夏の風情を全身で感じながら、非日常の体験が生まれ、心も体もリフレッシュできる、贅沢な夏の過ごし方を実現できるからです。拓海さんと葵さんのように、日本の夏を涼やかに満喫したいと願う皆さんにとって、日光で浴衣を着て過ごすことは、まさに最高の選択なんです。


天然のクーラー「日光」の涼しさで心身解放!
真夏の日本の都心は、蒸し暑くて外に出るのも億劫になりますよね。でも、日光は標高が高いため、真夏でも平均気温が都心より5℃以上も低いんです。特に、豊かな森林や湖、滝が豊富にあるため、ひんやりとした清々しい空気が常に流れています。まるで、自然が作り出した巨大なクーラーの中にいるみたい!
浴衣は通気性が良く、見た目にも涼やかなので、日光の涼しい気候にぴったり。汗だくになる心配も少なく、心からリラックスして、日本の夏を満喫できるんです。この快適さが、旅の満足度をぐっと高めてくれるでしょう。

「私、いつもより涼しげで素敵かも!」浴衣で叶える非日常感と美しさ
普段着慣れない浴衣を身につけることは、それだけで非日常感を演出してくれます。COCON NIKKOで選んだ涼やかな浴衣は、あなたの魅力を最大限に引き出してくれるはず。鏡に映る自分の姿に、「わぁ、涼しげで素敵!」と、きっと新しい発見があるでしょう。
浴衣は、日本の夏の伝統的な装い。それを身にまとい、歴史ある日光の街や雄大な自然の中を歩くことは、まるで絵葉書の中に飛び込んだような、特別な体験になります。その美しさに、きっと周りの人々も振り返ることでしょう。そして、写真映えも抜群!最高の思い出を、美しく残すことができます。

五感を刺激する「涼」の体験で心も体もデトックス!
日光の自然は、五感を刺激し、私たちを癒してくれます。華厳の滝の轟音と水しぶき、中禅寺湖を渡る風の音、木々の葉が擦れる音、清流のせせらぎ、そして澄んだ空気の香り…これらの体験は、日頃の喧騒やストレスから私たちを解放し、心と体をデとックスしてくれるでしょう。
特に、浴衣姿でこれらの場所を巡ることで、より一層、自然との一体感を感じることができます。五感を通して「涼」を全身で感じ取ることで、疲れた心身が癒され、明日への活力が湧いてくるはずです。

「まったり」と流れる時間の中で、心のゆとりを取り戻す
浴衣を着ていると、自然と歩幅が小さくなり、いつもよりゆっくりとしたペースになります。この「まったり」とした時間が、旅に心のゆとりをもたらしてくれます。急いで観光スポットを巡るのではなく、立ち止まって景色をじっくり眺めたり、お茶屋さんで涼んだり、お互いの会話に耳を傾けたり…。
このゆったりとした時間の流れの中で、日頃の忙しさを忘れ、心からリラックスすることができます。それは、単に涼しいだけでなく、心の奥底から満たされる、贅沢な夏の過ごし方と言えるでしょう。

COCON NIKKOの涼やかな浴衣をまとい、日光の雄大な自然の中で「涼」を満喫することは、単なる旅行ではなく、心と体が本当に喜ぶ、特別な夏の体験となるでしょう。

浴衣で涼をまとう!避暑地日光のおすすめ癒し&ひんやりスポットベスト5


日光には、浴衣姿で「涼」を満喫し、心身ともに癒される最高のスポットが豊富にあります。華厳の滝の圧倒的な清涼感、中禅寺湖の穏やかな風、竜頭ノ滝の美しい段瀑、霧降高原の澄んだ空気、そして日光渓谷の清流が織りなす空間は、五感を刺激し、日常を忘れさせてくれるでしょう。


拓海さんと葵さんが、涼やかな浴衣姿で、心ゆくまで「涼」を満喫しながら巡った、とっておきの癒し&ひんやりスポットを、特別に教えちゃいますね。

1位:華厳の滝(エレベーターで滝壺まで)

ポイント

 日光最大の「涼」を感じられる場所。エレベーターで滝壺まで降り、その圧倒的な水量を肌で感じ、轟音に包まれる体験は、真夏の暑さを忘れさせ、心身ともに深いリフレッシュをもたらします。


「うわぁ…!すごい迫力だね!そして、めちゃくちゃ涼しい!」
華厳の滝のエレベーターを降り、滝壺に近づくにつれて、空気がひんやりとしていくのがはっきりとわかりました。目の前に広がるのは、高さ97mから轟々と流れ落ちる水のカーテン。その轟音は、体の奥深くまで響き渡り、舞い上がる水しぶきが顔にかかるたびに、思わず「気持ちいい!」と声が出てしまうほどでした。

葵さんは、浴衣の袖を少し持ち上げ、水しぶきを浴びて「天然のミストシャワーだね!最高!」と満面の笑顔。拓海さんも、「こんなに間近で滝を感じられるなんて、感動する!」と、興奮した様子でした。
真夏だというのに、ここではまるで別世界のように涼しく、日常の喧騒や暑さを完全に忘れさせてくれます。浴衣姿で、この壮大な自然の力に触れる時間は、まさに心身のデトックス。日本の雄大な自然の涼やかさを、五感で味わえる最高のスポットです。

2位:中禅寺湖(湖畔散策&遊覧船)

ポイント

 華厳の滝の源流である中禅寺湖は、広大な水面と周囲の豊かな自然が織りなす空間で、心地よい風と穏やかな景色が、心に深い安らぎと清涼感をもたらします。浴衣姿での湖畔散策や遊覧船は、ゆったりと涼を楽しむのに最適です。 


滝の迫力に感動した後は、中禅寺湖畔へと向かいました。広大な湖面は、青い空と緑豊かな山々を映し出し、その美しさに、二人の表情もさらに和らぎました。
「湖からの風が、すごく気持ちいいね!浴衣が風になびいて、涼しい~!」と葵さん。
私たちはまず、湖畔を浴衣姿でゆっくりと散策しました。木陰に入ると、さらにひんやりとした空気が心地よく、足元も草履でゆったりと歩けるため、疲れを感じさせません。

その後、遊覧船に乗って、湖の上をゆっくりと進みました。湖面を渡る風が、浴衣の袖を涼やかに揺らし、体中に清涼感を与えてくれます。湖畔に立つ美しい建物や、雄大な男体山を眺めながら、二人は他愛もない会話を楽しみ、穏やかな時間を過ごしていました。
ここでは、都会の喧騒から完全に離れ、自然の音と、心地よい風だけを感じることができます。浴衣姿で湖面に映る自分たちを眺めるのも、素敵な思い出になるでしょう。

3位:竜頭ノ滝(滝見茶屋での休憩)

ポイント

 中禅寺湖から流れ出る大谷川に位置する竜頭ノ滝は、その独特な段瀑の美しさと、滝壺から吹き上がる涼しい風が魅力です。滝見茶屋で一休みしながら、美しい滝と清涼な空気を心ゆくまで楽しめます。


中禅寺湖から少し足を延ばし、私たちが次に向かったのは、竜頭ノ滝。ここは、二股に分かれた滝の流れが、竜の頭のように見えることからその名がついた、美しい滝です。
「わぁ、すごく綺麗な形の滝だね!マイナスイオンがいっぱい!」と葵さん。
滝のすぐそばにある「滝見茶屋」で、二人は冷たい甘味をいただきながら、滝の絶景を眺めていました。吹き上げてくる風がひんやりと心地よく、浴衣姿の私たちには最高の休憩場所でした。
「暑かった体が、一気にクールダウンするね」と拓海さん。
茶屋の縁側で、滝の音を聞きながら過ごす時間は、まさに至福。都会のカフェでは味わえない、自然と一体になったような癒しを感じられます。浴衣を着て、日本の美しい滝を眺めながら涼をとる時間は、心に残る特別な思い出となるでしょう。

4位:霧降高原(キスゲ平園地や六方沢橋)

ポイント

標高が高く、真夏でも爽やかな気候が特徴の霧降高原は、美しい高山植物と雄大な景色が楽しめる、知る人ぞ知る夏の避暑地です。キスゲ平園地での散策や六方沢橋からの絶景は、浴衣姿でも涼やかに自然を満喫できるでしょう。


「もっと高い場所にも行ってみようか!」という拓海さんの提案で、私たちは霧降高原へ。
標高が上がるにつれて、空気がさらにひんやりとして、とても爽やかでした。
「まるで、エアコンの効いた部屋みたい!真夏なのに、こんなに気持ちいいなんて信じられない!」と葵さんは大興奮。
キスゲ平園地では、夏にはニッコウキスゲなどの高山植物が咲き誇り、美しい景色が広がります。浴衣姿で、整備された木道をゆっくりと散策するのは、とても心地よい体験でした。

また、六方沢橋からの眺めは圧巻!

眼下に広がる壮大な渓谷と、遠くに見える山々の景色は、日頃の悩みなんてちっぽけだと感じさせてくれるほど。ここでは、深呼吸するたびに、澄んだ高原の空気が体いっぱいに広がり、心身ともにリフレッシュできました。

5位:日光の渓谷(大谷川、または神橋周辺の清流)

ポイント

 日光の街中を流れる清らかな大谷川や、世界遺産・日光二社一寺の玄関口にある神橋周辺の渓谷は、透明度の高い清流が流れ、涼やかな風と水の音が心地よい癒しスポットです。浴衣姿で橋の上から眺めたり、川辺で足を休めたりすることで、手軽に「涼」を感じられます。


旅の最後に、私たちは日光の街中に戻り、大谷川の清流が流れる神橋周辺へと向かいました。
朱塗りの美しい神橋は、浴衣姿の私たちにぴったり。橋の上から眺める大谷川は、驚くほど透明で、川底の石一つ一つがはっきりと見えました。
「わぁ、水が本当に綺麗!見ているだけで涼しくなるね」と葵さん。

川から吹き上がってくる風はひんやりと心地よく、水のせせらぎが耳に心地よく響きます。私たちは、川辺の木陰で少し足を休め、冷たい飲み物をいただきながら、ゆったりと流れる時間を感じていました。
「こんな街の近くに、こんなに美しい清流があるなんて、日光って本当にすごいね」と拓海さんが感心したように呟きました。

ここでは、華厳の滝のような大迫力ではないけれど、日常の中に溶け込むような、穏やかな「涼」を感じることができます。浴衣姿で、清流のそばで過ごす時間は、日本の夏の美しさを再認識させてくれる、心温まるひとときとなるでしょう。

浴衣で紡いだ、最高の「涼」の物語


夕暮れ時、再びCOCON NIKKOに戻ってきた拓海さんと葵さんの顔には、心から満ち足りた、そして夏の暑さを忘れた、清々しい笑顔が浮かんでいました。

「本当に、最高の夏旅でした!浴衣も涼しくて、どこに行っても快適でした!」と葵さん。
拓海さんも「こんなに涼しく日本の夏を満喫できるなんて、想像以上でした。浴衣を着て回ったから、より特別感がありましたね」と、満足そうに頷きます。

COCON NIKKOで選んだ涼やかな浴衣が、お二人を日常の暑さから解放し、日本の伝統美を身にまとう喜びを与えてくれました。

そして、日光の雄大な自然が、お二人の心と体に「涼」と「癒し」をもたらしてくれたのです。
あなたが求める「涼しい夏旅」が、日光にはきっとあります。

COCON NIKKOは、そんなあなたの特別な旅を、最高の形でお手伝いいたします。
涼やかな浴衣や夏着物が、あなたの魅力を引き出し、心に残る最高の思い出を紡ぐことを願って。
ぜひ、この夏、避暑地日光へ、浴衣をまとって「涼」を感じる旅に出かけてみませんか?
皆様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
日光着物レンタルCOCON NIKKO 店長 遠藤実沙

COCON NIKKOとは



世界遺産の社寺が建ち並ぶ日光のまちで、“一生の想い出になる旅”をお手伝いしている着物レンタルサロンです。
COCON NIKKOでは、季節の色や街並みに合わせたレトロモダンな着物を多数ご用意しています。
初めての方でも安心して楽しめるよう、ヘアセットから着付け、コーディネートまでフルサポート。

大切な人と、大切な時間を。COCON NIKKOが贈る、かけがえのない体験

COCON NIKKOがお客様に提供したいのは、単なる着物レンタルではありません。

 * 普段とはちょっと違う、装いで:いつもの日常を離れ、特別な装いで新たな一日をスタートする喜び。

 * 新たな一面を:着物を身にまとうことで、普段は気づかなかった自分の魅力に気づく瞬間。

 * ワクワクドキドキ:初めての着物体験、日光の美しい景色、新しい自分との出会い…その全てが、あなたの心を躍らせ、胸をときめかせるでしょう。

 * 特別な時間を過ごせますように:大切なパートナー、親しい友人、愛する家族と、心に残る、かけがえのない時間を過ごしてほしい。そのお手伝いをすることが、私たちの何よりの喜びです。

COCON NIKKOは、ご来店くださるすべてのお客様に、最高の笑顔で、心ゆくまで日光での着物体験を楽しんでいただきたいと心から願っています。

日光での着物体験は、きっとあなたの人生に彩りを加え、忘れられない一日となるでしょう。

さあ、あなたもCOCON NIKKOで、心ときめく着物旅へ出かけませんか?

私たちは、いつでも笑顔であなたのお越しをお待ちしております!

COCON NIKKOは、東武日光駅から徒歩5分という好立地。駅チカだから、到着してすぐに着付けを済ませて、身軽に観光に出発できます。
手ぶらでOK!必要なものは全て揃っています。
プロの着付けスタッフが、一日中キレイに着こなせるよう、丁寧に心を込めてお手伝いします。

「浴衣を着る」という体験

「浴衣を着る」という体験は、あなたの日常に、非日常の輝きを与えてくれます。
それは、まるで魔法にかかったかのように、あなたの心を解き放ち、新たな自分を発見するきっかけとなるかもしれません。

普段は気にも留めなかった建物の細部に目を向けたり、自然の美しさに改めて感動したり、地元の人々との温かい交流が生まれたり…浴衣というフィルターを通して見る日光は、きっと今までとは全く違う表情を見せてくれるはずです。

そして、その日の思い出は、単なる「観光」として消費されるのではなく、あなたの心に深く刻まれ、かけがえのない宝物となるでしょう。

COCON NIKKOは、単に浴衣をレンタルするだけの場所ではありません。
私たちは、お客様一人ひとりの「最高の思い出作り」を全力でサポートする、あなたの「旅の相棒」でありたいと思っています。

さあ、あなたもCOCON NIKKOで、心ときめく着物旅へ出かけませんか?

私たちは、いつでも笑顔であなたのお越しをお待ちしております!

COCON NIKKOは、東武日光駅から徒歩5分という好立地。駅チカだから、到着してすぐに着付けを済ませて、身軽に観光に出発できます。
手ぶらでOK!必要なものは全て揃っています。
プロの着付けスタッフが、一日中キレイに着こなせるよう、丁寧に心を込めてお手伝いします。

COCON NIKKO ご予約はこちらから

24時間ご予約を受け付けております。

お祭りや花火大会へ行かれる方は翌日返却も可能ですので(お一人様1,650円)

HPからのご予約時にメッセージ欄に翌日返却希望おにご入力ください。

今月の笑顔いっぱいのお客様フォトは、COCON NIKKOの XInstagram ・TikTokお客様ギャラリーよりご覧下さい。多くのお客様が、着物姿で最高の笑顔を見せてくださっています。きっと、あなたの着物旅への期待感をさらに高めてくれるはずです。
記念日に、日光観光に、卒業旅行に、着物デートに、女子旅グループに、家族旅行に。どんなシーンでも、COCON NIKKOの着物レンタルは、あなたの旅に彩りを添え、思い出に残るスペシャルな体験をお約束します。

最後に…日光は、ただ観光するだけの場所ではありません。
人と人がつながり、心と心が通じる“縁”の旅の舞台です。

COCON NIKKOの着物とともに、あなたの物語を、ここ日光で始めませんか?

心より、お待ちしております


私たちは、皆様からのたくさんのご予約を心よりお待ちしております。
さあ、あなたの「非日常」への扉を開きませんか?

世界遺産の街、日光で気軽に着物レンタルができる店
日光着物レンタル COCON NIKKO
〒321-1405
栃木県日光市石屋町425-1
TEL/ 0288-25-6625
営業時間/AM9:30~PM5:30 水曜休
【電車でお越しの場合】
東武日光駅から徒歩約5分
JR日光駅から徒歩約8分
【お車でお越しの場合】
日光宇都宮道路「日光出口」を左に出て「日光I.C入口西交差点」を右折。80メートルほどで東和町の交差点を左折。国道119号線を約450メートル直進すると左側にございます。所要時間は「日光出口」から約8分ほどです。

#Nikko #Yukata #SummerTrip #KegonFalls #COCONNIKKO #TravelJapan #WakuDokiKyun