「風鈴まつり」が開催日光二荒山神社~浴衣女子旅さまにおすすめ

夏の盛り、世界遺産・日光の奥深く、神聖な空気に包まれた日光二荒山神社では、毎年、訪れる人々の心を優しく包み込むような、特別な「風鈴まつり」が開催されます。まるで、夏の暑さを忘れさせてくれるかのように、数えきれないほどの風鈴たちが、涼やかな音色を奏でるのです。それは、ただの音ではなく、一つ一つの風鈴に込められた願いや、訪れる人々の想いが、風に乗って空へと舞い上がるような、そんな美しい情景が広がります。

日光の中でも特にワクワク、ドキドキが止まらない、最強の縁結びスポット「日光二荒山神社」をさらに詳しくご紹介していきましょう!


世界遺産の社寺が建ち並ぶ日光のまちで、“一生の想い出になる旅”をお手伝いしている着物レンタルサロンです。
COCON NIKKOでは、季節の色や街並みに合わせたレトロモダンな着物を多数ご用意しています。
初めての方でも安心して楽しめるよう、ヘアセットから着付け、コーディネートまでフルサポート。

そして、着物を纏ったら向かってほしい場所があるんです。

日光二荒山神社は、日光東照宮から徒歩10分ほどの場所に位置し、その名の通り「縁結び」にご利益があることで非常に有名です。COCON NIKKOのレトロで上品な着物は、神社の厳かな雰囲気にも溶け込みつつ、あなたの個性を引き立て、素敵な写真を残すのにぴったりです。

神社の歴史と風鈴の願い

日光二荒山神社は、古くから縁結びの神様として、また、家内安全や商売繁盛など、様々なご利益を授けてくださる神様として、多くの人々に信仰されてきました。

男体山、女峰山、太郎山という日光の三山を御神体とし、その壮大な自然の懐に抱かれるように鎮座するこの神社は、訪れるだけでも心が洗われるような清々しさに満ちています。
この風鈴まつりは、そんな二荒山神社の神聖な空間で、特に「縁結び」の願いを込めて開催されることが多いようです。風鈴の澄んだ音色は、古くから邪気を祓い、清らかな空間を作り出すと言われています。そして、その音色に乗せて、人々が願う良縁や、大切な人との絆が、より一層深まるようにと、そっと祈りが込められているのです。

夏の強い日差しの中、境内に一歩足を踏み入れると、まるで別世界に迷い込んだかのような、ひんやりとした空気と、耳に心地よい音のシャワーが、私たちを優しく出迎えてくれます。

千の音色が織りなす夏の絵巻

風鈴まつりの期間中、二荒山神社の境内は、色とりどりの、そして形も様々な風鈴たちで埋め尽くされます。その数、なんと数千個とも言われ、まるで空から降り注ぐ光の粒のように、きらきらと輝いているのです。

一つ一つ手作りの温かみが感じられるガラスの風鈴、重厚で深みのある音色を響かせる南部鉄器の風鈴、素朴な土の温もりを感じさせる陶器の風鈴など、その種類は本当に豊かです。 

風がそよぐたびに、それぞれの風鈴が持つ個性豊かな音色が、まるで小さなオーケストラのように響き渡ります。

チリン、チリンと軽やかに歌うガラスの音、カーン、カーンと遠くまで響き渡る鉄の音、コロン、コロンと優しく語りかける陶器の音。それらが混じり合い、境内の木々のざわめきや、鳥のさえずりと溶け合いながら、何とも言えない心地よいハーモニーを奏でるのです。目を閉じれば、まるで音の波に身を委ねているかのような、穏やかな気持ちになれるでしょう。

風鈴一つ一つには、美しい絵柄が描かれていたり、可愛らしい飾りが付けられていたりして、見ているだけでも心が和みます。

夏の風物詩である金魚や朝顔、花火の絵柄の風鈴もあれば、日光ならではのモチーフ、例えば眠り猫や三猿などが描かれたものも見つけることができるかもしれません。日中の太陽の光を浴びてキラキラと輝く風鈴たちは、まるで夏の宝石のようです。

体験する風鈴まつり:願いを込めて

日光二荒山神社の風鈴まつりは、ただ眺めて音色を楽しむだけではありません。訪れる人々が、自らもこの美しい空間の一部となれるような、心温まる体験が用意されています。

その一つが、「願い短冊」に想いを託すことです。境内に設けられた特設の場所では、色とりどりの短冊が用意されており、訪れた人々は、そこに自分の願い事を書き記し、お気に入りの風鈴のそばに結びつけることができます。

良縁を願う人、家族の健康を願う人、世界平和を願う人…それぞれの想いが込められた短冊が、風に揺れる風鈴と共に、空へと届くことを願うのです。自分の書いた短冊が、風鈴の音色と共に風に揺れる様子は、きっと忘れられない思い出となるでしょう。

また、風鈴がずらりと並べられた「風鈴のトンネル」のような場所も設けられることがあります。そこをくぐり抜けるたびに、頭上から降り注ぐ無数の風鈴の音色に包まれ、まるで音のシャワーを浴びているかのような、幻想的な体験ができます。このトンネルは、写真スポットとしても大変人気があり、多くの人々が、その美しい光景をカメラに収めようと列を作ります。

さらに、まつりの期間中には、夜間ライトアップが行われることもあります。昼間とは全く異なる、幻想的な雰囲気に包まれた境内で、柔らかな光に照らされた風鈴たちが、昼間とは違う、神秘的な音色を奏でます。暗闇の中に浮かび上がる風鈴のシルエットと、その音色が織りなす光景は、まさに息をのむほどの美しさです。夏の夜の静けさの中で、風鈴の音色に耳を傾ける時間は、心に深い安らぎを与えてくれるでしょう。   

日本の夏の風物詩、風鈴の物語


風鈴は、日本の夏を象徴する、古くからの風物詩です。その歴史は古く、もともとは中国から伝わった「占風鐸(せんぷうたく)」という、風の向きや音で吉凶を占う道具が起源とされています。それが日本に伝わり、お寺の軒先に吊るされ、魔除けや厄除けの意味を持つようになりました。やがて江戸時代になると、ガラスの製法が広まり、庶民の間でも涼を楽しむための道具として、風鈴が親しまれるようになったのです。

日本の夏は、蒸し暑く、時には厳しいものですが、そんな中で風鈴の音色を聞くと、不思議と体感温度が下がるような、涼やかな気持ちになるものです。これは、単なる気のせいではなく、脳が風鈴の音色を「風の音」と認識し、涼しさを感じるという心理的な効果もあると言われています。また、風鈴の音は、心地よい「1/fゆらぎ」を持っているとも言われ、聞いているだけで心が落ち着き、リラックス効果をもたらしてくれるとも言われています。

風鈴は、日本の文化において、夏の暑さを和らげるだけでなく、人々の心に安らぎと癒しを与え、季節の移ろいを繊細に感じさせる、大切な存在なのです。

日光の魅力と風鈴の調和

日光二荒山神社の風鈴まつりは、世界遺産・日光の持つ歴史的な魅力と、日本の美しい夏の風物詩が見事に融合したイベントです。日光東照宮や輪王寺といった荘厳な建造物群を巡った後、二荒山神社の境内で風鈴の音色に包まれる時間は、訪れる人々に、より一層深く日光の魅力を感じさせてくれるでしょう。

歴史と自然が織りなすこの地で、風鈴の優しい音色は、まるで時を超えて語りかけるかのように、私たちに日本の美意識や、古くから大切にされてきた「おもてなしの心」を伝えてくれます。夏の日光観光のハイライトとして、この風鈴まつりは、きっと忘れられない特別な思い出となるはずです。

心に残る夏の記憶


日光二荒山神社の風鈴まつりは、単なるイベントではありません。それは、夏の暑さを忘れさせてくれる涼やかな音色、色とりどりの風鈴が織りなす美しい光景、そして、そこに込められた人々の温かい願いが、一つになって紡ぎ出される、夏の物語です。

風が運んでくる優しい音色に耳を傾けながら、大切な人との絆を深めたり、日頃の喧騒を忘れ、心穏やかなひとときを過ごしたり。

この風鈴まつりが、訪れる皆様にとって、心に残る、かけがえのない夏の記憶となることを願ってやみません。ぜひ、この特別な夏の体験を、日光で味わってみてください。

日光二荒山神社 風鈴まつり

日光市山内の日光二荒山神社で夏の風物詩「日光風鈴まつり」が始まり、境内に涼やかな音色を響かせている。9月7日まで。

神社職員で陶芸家の佐藤和彦さんが焼き上げた陶器、磁器の風鈴など計約1000個が境内に飾り付けられた。朱塗りの楼門前には100個が連なる「風鈴トンネル」が作られ、参拝客らは頭上から降り注ぐ音色に聴き入ったり、カラフルな風鈴を写真に撮ったりしていた。

 このほかリズムを奏でる音階風鈴のほか、佐野市の伝統工芸「天明鋳物」の風鈴も展示。札所では磁器風鈴を販売している。

日光二荒山神社 拝観案内

着物での散策は、時間にもゆとりを持って楽しみたいもの。二荒山神社の拝観時間はこちらです。

  • 4月~10月: 8:00~17:00
  • 11月~3月: 8:00~16:00

※各期間とも受付は閉門30分前に終了となりますので、ご注意くださいね。

電話番号: 0288-54-0535
場所: 日光市山内2307

交通アクセス

  • 公共交通機関: JR日光線日光駅から東武バス世界遺産めぐりで13分、「大猷院・二荒山神社」下車すぐ。
  • 車でお越しの方: 日光宇都宮道路日光ICから国道119号を日光東照宮方面へ車で3キロ。有料駐車場有(50台)。

着物で巡る日光は、非日常体験の宝庫!

日光は本当に「非日常の体験」がたくさん詰まった場所ですよね。着物で巡ることで、その魅力はさらに深まります。

歴史と情緒溢れる日光の街並み

COCON NIKKOの店舗がある日光の街並みは、まさにタイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気。着物姿でこの街を歩けば、まるで映画のセットの中にいるかのようです。古民家を改装したカフェや、趣のあるお土産屋さんを訪れれば、どこか懐かしい、そして新しい発見が待っています。

ここでしか味わえない!美味な料理とスイーツ

日光には、湯葉料理や日光彫りせんべいなど、地元の食材を活かした美味しい料理やスイーツがたくさんあります。着物姿で老舗の料亭で湯葉御膳を味わったり、おしゃれなカフェでレトロなスイーツを楽しんだり…食の体験も、着物と一緒ならより一層特別なものになります。フォトジェニックなスイーツと着物姿のあなたの組み合わせは、SNSでも注目されること間違いなし!

心も体も癒されるリラックス旅にも!

歴史散策や美味しいもの巡りだけでなく、日光は癒しのリラックス旅にも最適です。美しい自然の中を散策したり、温泉で日頃の疲れを癒したり。着物姿でゆっくりと流れる時間を味わうことは、心のリフレッシュにも繋がります。


COCON NIKKOで、あなたの旅を最高に彩る!

COCON NIKKOの着物スタイリングは、世界遺産の社寺にもおしゃれなカフェにも似合う、まさに「ちょっとレトロな雰囲気」が魅力です!旬なコーディネートと、とびっきりのヘアスタイルで、あなたの旅の思い出を最高に飾りましょう。

着物を着て日光を歩くことは、単なる観光ではありません。それは、

  • 新しい自分に出会う体験
  • 日本の伝統文化を肌で感じる体験
  • かけがえのない思い出を創る体験
  • 良縁を引き寄せるパワフルな体験

です。

COCON NIKKOは、そんなあなたの特別な一日を全力でサポートしてくれます。着物選びから着付け、ヘアセットまで、店長はじめプロのスタッフが丁寧に、そして笑顔で対応してくれるから、着物初心者の方でも安心して楽しめます。

日光は、あなたの「ワクワク、ドキドキ」を何倍にも膨らませてくれる場所です。そしてCOCON NIKKOは、その特別な旅を、最高の着物姿で彩るための最高の場所です。

ぜひ、着物で日光の街を散策し、歴史と自然、そして良縁のパワーを全身で感じてみてください。きっと、忘れられない感動と、素敵な思い出があなたを待っていますよ!


大切な人と、大切な時間を。COCON NIKKOが贈る、かけがえのない体験

COCON NIKKOがお客様に提供したいのは、単なる着物レンタルではありません。

 * 普段とはちょっと違う、装いで:いつもの日常を離れ、特別な装いで新たな一日をスタートする喜び。

 * 新たな一面を:着物を身にまとうことで、普段は気づかなかった自分の魅力に気づく瞬間。

 * ワクワクドキドキ:初めての着物体験、日光の美しい景色、新しい自分との出会い…その全てが、あなたの心を躍らせ、胸をときめかせるでしょう。

 * 特別な時間を過ごせますように:大切なパートナー、親しい友人、愛する家族と、心に残る、かけがえのない時間を過ごしてほしい。そのお手伝いをすることが、私たちの何よりの喜びです。

COCON NIKKOは、ご来店くださるすべてのお客様に、最高の笑顔で、心ゆくまで日光での着物体験を楽しんでいただきたいと心から願っています。

日光での着物体験は、きっとあなたの人生に彩りを加え、忘れられない一日となるでしょう。

さあ、あなたもCOCON NIKKOで、心ときめく着物旅へ出かけませんか?

私たちは、いつでも笑顔であなたのお越しをお待ちしております!

COCON NIKKOは、東武日光駅から徒歩5分という好立地。駅チカだから、到着してすぐに着付けを済ませて、身軽に観光に出発できます。
手ぶらでOK!必要なものは全て揃っています。
プロの着付けスタッフが、一日中キレイに着こなせるよう、丁寧に心を込めてお手伝いします。

「浴衣を着る」という体験は、あなたの日常に、非日常の輝きを与えてくれます。
それは、まるで魔法にかかったかのように、あなたの心を解き放ち、新たな自分を発見するきっかけとなるかもしれません。

普段は気にも留めなかった建物の細部に目を向けたり、自然の美しさに改めて感動したり、地元の人々との温かい交流が生まれたり…浴衣というフィルターを通して見る日光は、きっと今までとは全く違う表情を見せてくれるはずです。

そして、その日の思い出は、単なる「観光」として消費されるのではなく、あなたの心に深く刻まれ、かけがえのない宝物となるでしょう。

COCON NIKKOは、単に浴衣をレンタルするだけの場所ではありません。
私たちは、お客様一人ひとりの「最高の思い出作り」を全力でサポートする、あなたの「旅の相棒」でありたいと思っています。

さあ、あなたもCOCON NIKKOで、心ときめく着物旅へ出かけませんか?

私たちは、いつでも笑顔であなたのお越しをお待ちしております!

COCON NIKKOは、東武日光駅から徒歩5分という好立地。駅チカだから、到着してすぐに着付けを済ませて、身軽に観光に出発できます。
手ぶらでOK!必要なものは全て揃っています。
プロの着付けスタッフが、一日中キレイに着こなせるよう、丁寧に心を込めてお手伝いします。

COCON NIKKO ご予約はこちらから

24時間ご予約を受け付けております。

お祭りや花火大会へ行かれる方は翌日返却も可能ですので(お一人様1,650円)

HPからのご予約時にメッセージ欄に翌日返却希望おにご入力ください。

今月の笑顔いっぱいのお客様フォトは、COCON NIKKOの XInstagram ・TikTokお客様ギャラリーよりご覧下さい。多くのお客様が、着物姿で最高の笑顔を見せてくださっています。きっと、あなたの着物旅への期待感をさらに高めてくれるはずです。
記念日に、日光観光に、卒業旅行に、着物デートに、女子旅グループに、家族旅行に。どんなシーンでも、COCON NIKKOの着物レンタルは、あなたの旅に彩りを添え、思い出に残るスペシャルな体験をお約束します。

最後に…日光は、ただ観光するだけの場所ではありません。
人と人がつながり、心と心が通じる“縁”の旅の舞台です。

COCON NIKKOの着物とともに、あなたの物語を、ここ日光で始めませんか?

世界遺産の街、日光で気軽に着物レンタルができる店
日光着物レンタル COCON NIKKO
〒321-1405
栃木県日光市石屋町425-1
TEL/ 0288-25-6625
営業時間/AM9:30~PM5:30 水曜休
【電車でお越しの場合】
東武日光駅から徒歩約5分
JR日光駅から徒歩約8分
【お車でお越しの場合】
日光宇都宮道路「日光出口」を左に出て「日光I.C入口西交差点」を右折。80メートルほどで東和町の交差点を左折。国道119号線を約450メートル直進すると左側にございます。所要時間は「日光出口」から約8分ほどです。